江東区のウェブサイト、広告制作会社です

お問い合わせ ☎08056983475 cpcreate@gmail.com
    

 

 

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 作品集
  • ニュース
  • お問合わせ
  • リンク
  • 撮影画像
  • ブログ
    • 雑記
    • ギャラリー・展示会
    • 門前仲町レポ
    • 地域徒然レポ
  • 中小企業ホームページ作成費補助金
  • 価格表
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 作品集
  • ニュース
  • お問合わせ
  • リンク
  • 撮影画像
  • ブログ
    • 雑記
    • ギャラリー・展示会
    • 門前仲町レポ
    • 地域徒然レポ
  • 中小企業ホームページ作成費補助金
  • 価格表
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 作品集
  • ニュース
  • お問合わせ
  • リンク
  • 撮影画像
  • ブログ
    • 雑記
    • ギャラリー・展示会
    • 門前仲町レポ
    • 地域徒然レポ
  • 中小企業ホームページ作成費補助金
  • 価格表

2017年

8月

14日

月

お肉屋さんの豪快創作パスタ?!

ガッツリお肉が食べたい時にお勧め!

続きを読む

2017年

4月

01日

土

印刷博物館に行ってきました!

昨日以前から行きたいと思っていた印刷博物館に行ってきました。

きっかけはプロダクトデザイナーの小杉氏のフェイスブックのお土産グッズのフォントかるた記事の紹介。期間限定で印刷博物館のお土産売り場で販売されているとの事でこの際これも見に行ってこようと。

都心の便利な場所にありますが、なかなか情報がないとここまでくる事はありませんでした。

色々と見て回りましたが会社の中にある博物館とは貴重。

地下では印刷の歴史的な転移の他CGアートなどの展示もありました。

その中で体験コーナーが幾つかありました。

その一つが4色の版を使ったカレンダーです。

好きな色紙を選んで専用のマットに固定してそれに4色の版をスタンプで押して作るモノです。

 

印刷博物館公式サイト

 

続きを読む 0 コメント

2016年

12月

22日

木

第19回森下かかしコンクール

今年もおなじみの森下商店商店街で「かかしコンクール」が行われたので見て来ました。

地域の小学生など一般の人から作品を募って展示してます。

以下の画像のようなユニークな作品が数十点展示されています。

特徴は商店街の道に直接おかれている事です。

このエリアは元勤めていた印刷会社が近くだったので、お弁当屋さんなどに世話になりました。

当時は昔ながらの商店街の渋い雰囲気を残しながらも、人通りが少ない少し寂しいイメージがありました。

ただのらくろーどと名前を変えて田河水泡の作品展示などを行ったり、かかしコンクールなど下町らしい素朴なイベントを開催する事により特色が出てきました。

少子化が叫ばれている昨今ですが江東区はここ10数年で区民が増えている全国でも希有な区です。

隣の街清澄白河もコーヒーの有名店のある街として話題になっていますが、森下も独自の特色を生かして発展して欲しいです。

続きを読む 0 コメント

2016年

12月

10日

土

チャットワークの無料体験会に参加しました!

解説者がチャットワーク上で質問に返答
解説者がチャットワーク上で質問に返答
昨日はビジネス用SNSサービスのチャットワーク社で体験会があるという事だったので参加してきました。
チャットワークって何かというと、LineやSkypeのようなコミュニケーションシステムのビジネス用といったもの。 Lineほど知名度はないけれどセキュリティ面で安心出来ます。
今年始めタレントのLineメッセージ内容が流出してしまい、スキャンダルに発展してしまったのは記憶に新しいでしょう。 このようなトラブルを避ける為にはビジネスでなくてもチャットワークのプライペートアカウントを作成してメール代わりに使えば良いです。
私自身プライペートアカウントとビジネス用アカウントを二つ持っていますが、周囲でチャットワークアカウントを日常的に使っている人があまりいないので ビジネス用のみほぼ毎日使っています。
ビジネスでの打ち合わせにLineを使う等機能的にも不十分だけれど実際にはLineはスマートフォン並みに普及しているので気軽に始めやすい利点はありますが。
ただしチャットワークのような、お互いのパソコン画面をチャットワーク経由で表示させたり、エクセルデータ等を気軽に送る事が出来ないのでやはりビジネスとなると機能面が見劣りします。結局メールを使って足りない部分を補うしかないので最初からチャットワークを使った方が一度で済むと思います。
続きを読む

2016年

10月

17日

月

マレーシア旅行に行ってきました

ベナンの庶民の住宅地
ベナンの庶民の住宅地

学生時代から趣味で、年に一度位何処かしら行っていた海外旅行でしたが、家庭の事情等で6-7年行けない状態が続いていました。

将来ロングステイの候補にマレーシアが人気が高いという事でしたので数年間暖めていた計画をようやく実行できました。

 

阪急交通社のツアーで、深夜便で往復を機中で、ベナン島とクアランルンプールに1泊づつ、合計5日滞在というハードな内容でした。

 

深夜便で成田より約7時間のフライトで、クアランルンプールからペナン島までトランジットで6時間待つというのも結構疲れました。

 

ペナン島の空港ではツアーコンダクターのRymさんが待っていて着くなりバスに乗って猛暑の中早速市内観光です。

この写真は一般庶民が住む一部屋300万円程度のアパートです。東京下町の我が家の公団にちょっと似ています。こんなに広い空き地や庭は無いですが。

続きを読む 0 コメント

スカイプでのお問い合わせお受け致します!
スカイプIDをお持ちの方はスカイプ用アプリをダウンロードの上上記のアイコンをクイックして下さい!
スカイプチャット画面に変わります。 平日10:00〜18:00まで

@dtpakiさんのツイート
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
SOHO Fukagawa
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • トップへ戻る
閉じる